1. 奥駿河

我入道から淡島を目指す

沼津港〜江浦湾〜内浦湾〜西浦あたりまでの総称。
OSKA (Oku-suruga bay Sea Kayak Association) の本拠地。
波は比較的穏やかで初心者にも向くが、西風の強い時はそれなりに大変。
漁船、観光船、ヨット、ウィンドサーフィン、ジェットスキーも多し。

人工物が多く、雄大な景色は期待できないものの、富士山の眺めは良い。
港以外の上陸可能な地点は比較的多いので、日帰りツーリングに向く。
淡島 は私有地なので上陸不可。 また、スカンジナビア号 の周りは一周できる。

駐車場 小規模が多数あり
公衆トイレ 我入道、西浦木負


2. 大瀬

岬が見えた

ダイビングポイントとしても超有名。海水浴場の砂浜は非常にエントリーしやすい。
潮の流れが複雑な場所で、場合によっては田子の浦方面への強い潮流があるので注意。
岬の中と外では状況は一変し、外側は高い崖が連なり雄大な景色が楽しめる。

外側は波風ともに高いことが多く、中〜上級者向け。
大瀬〜井田までの区間、上陸可能ポイントは皆無なので天候には注意。

駐車場 大瀬崎
公衆トイレ 大瀬崎、井田


3. 戸田・土肥

恋人岬

港以外は、岸は高い崖となっており、ゴロタ石の海岸が続く。
波風が強い場合は上陸できるポイントは少ない。
海水浴場は砂浜でエントリーしやすいが、
土肥・戸田港ともに大型船の出入りが多いので、横切る際は細心の注意が必要。

小下田には防波堤があり、エスケープも可能。
また、恋人岬(正式名称は米崎)直下には大きな洞窟があり楽しめる。
近くのビーチにも上陸可能で、昼飯ポイントとしてもグッド。
恋人岬は、上から見るよりも下から見る方が断然オススメである。

駐車場 戸田海水浴場、小土肥、土肥海水浴場、八木沢
公衆トイレ 戸田、土肥


4. 賀茂・西伊豆

天窓洞

特徴的な色彩の黄金崎や、小島、洞窟等の見所が多い。
反面、観光船が非常に多いので、動力船には常に注意が必要となる。
岩礁も非常に多く、波を見極めるテクニックが求められる。
大浜は良いサーフィンポイントだが、カヤックには波がキツいことが多い。

堂ヶ島の天窓洞は、AM7:30に見回りが始まるので、それ以前に出てくるべし。
トンボロ現象で有名な三四郎島の浅瀬は、不規則な波が立つ。
また、こばるとあろー は 田子島と田子港の間を通るので、避ける方向には気をつけよう。
( こばるとあろーは、2003夏に営業終了となりました )

駐車場 宇久須、安良里、浮島、大浜
公衆トイレ 宇久須、安良里、田子、浮島、大浜


5. 松崎

岩地

西伊豆一のシーカヤックのメッカ。レース等の大会も開かれる。
洞窟が大小無数に存在し、探検するのはこのうえなく楽しい。
初心者にもオススメのエリア。

萩谷浜には東屋があり雨天時の休憩も快適。
岩地港は波も穏やかで、民宿も多数ありベースとしてもオススメ。
雲見の露天風呂は海からのエントリーもできる。
ただし、雲見湾内はダイビング船が非常に多いのでトラブルの無きよう。

駐車場 松崎、岩地、石部、雲見
公衆トイレ 松崎、岩地、石部、雲見


6. 波勝崎

波勝崎

文字通り波の高い難所。エスケープ場所はほとんどないが
景色・海の色とも全然違うので、中〜上級者にはオススメ。
西伊豆のハイライトとも言える千貫門(漁船も通れる穴の空いた島)や
伊浜には伊豆最長?の 100m 洞窟もある。

波勝崎では船着き場より野猿が観察できるが、食料を盗られないように注意(笑)
伊浜の 100m洞窟は満潮時以外は突入は困難なので、潮汐表を要チェック!
また、西風以外の時でも「伊浜おろし」風が吹くので、沖に流されないように。

駐車場 伊浜、子浦
公衆トイレ


7. 石廊崎

奥石廊

伊豆最南端の石廊崎。植生も変わってきて南国ムードがかなり出てくる。
奥石廊は比較的穏やかで、風光明媚という言葉がバッチリ当てはまり
海からは人工物がほとんど見えなくなり、水の透明度も相まって最高の景色が望める。
入間の千畳敷や、大根島の野猿もみどころの一つ。

石廊崎は黒潮分流の影響を受けるため潮の流れがキツく、昔からの船舶の難所。
入間もおろし風がキツく、入港が難しい場合もあるので天候の見極めは慎重に。

駐車場 入間、石廊崎
公衆トイレ 入間、石廊崎


8. 弓ヶ浜

難破船

長い弓状の弧を描く砂浜。山に囲まれているため南風以外の場合は波も穏やかで、
手石港の中はのんびり遊ぶのには最適。カヤックサーフィンに手頃な波も立つ。
タライ岬付近には難破船が残っている。

湾の外は太平洋なのでウネリは強い。
伊豆七不思議の1つ阿弥陀屈に入るには波がない日を選ぶべし。

駐車場 弓ヶ浜
公衆トイレ 弓ヶ浜